SSブログ

Xperia Z3 Compact 5/14のアップデートでテザリングはどうなった [Android]

2015/5/14にZ3 Compactのソフトウエア更新が始まりました。ご存じの様に全ユーザーがすぐにアップデート出来るようになるわけでなく、順次可能となります。

私のところには今日PC Companion上で通知が来たので、まず情報を調べて見ます。(端末でまだ)

最大かつ唯一の関心事はMVNOでのテザリングが塞がれたのか?ということです。

まずDocomoのページでの案内

https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/so02g/index.html

※下記以外にも、より快適にご利用いただくための更新や一部仕様および表示変更などが含まれています。

改善される事象

  • 使用状況によって、電池の減りが早くなる場合がある。

 →この程度なら私のところでは起きてないのでアップデートの必要がありませんが、最初の1行がちょっと気になります。

他の情報① Cox Cafe

http://coxcafe.net/2015/05/14/18_45_29/

別の情報② XperiaにおけるAndroidアプリ考察

http://xperia-freaks.org/2015/05/15/update-tethering-enable/ 

元々の発信源③ AndroPlus

https://androplus.org/Entry/282/#more-282 

①は結果OKという感じ。②は分かり難いですが、ちゃんと検証している。③は相変わらず素っ気ないですね

整理すると

・普通のユーザがアップデート前の状態でMVNOでのテザリング有効化設定をしていた場合は、アップデートして再度MVNOでのテザリング有効化を行えばOK

・アップデート後相当のファームを焼くなどしてまっさらな状態からはMVNOでのテザリング有効化を行ってもエラーでテザリングできない。

私のケースは前者ですから、問題なくいきそうです。

さて残る問題は上記の検証で通ってないパスです。下記の条件ではどうなるのか未検証です

・アップデート前にMVNOでのテザリング有効化を行っておらずにアップデートした

・今後でてくるであろう工場出荷状態でアップデート済みの場合(故障などで本体交換になった場合を含む)

 

さてどうしましょうか。まだ端末上では通知がきてないのでもうちょっと調べてからにすることにします。(端末上に通知がくると消すのが面倒らしい) http://xperia-freaks.org/2015/05/14/z3-z3c-no-update/#i


Z3 Compact 数日経っての印象 [Android]

購入して5日経ちました。

休日、普通の仕事の平日、東京までの日帰り出張と わりと色んなパターンが試せました。

まず自宅での状況は Nexus5 でLTEギリギリだったのがアンテナピクトがフルまたは1メモリ欠けたぐらいで安定して受信出来ています。まぁWiFi繋いでしまうので、通話で困らなければ十分ではあるのですけど。

卓上ホルダは少し使い難いですね。マグネット端子の位置を合わせるのが面倒です。Nexus5のワイアレス充電はやはり便利でした。ムービングコイルのタイプならかなり適当に置けば良いのです。MicroUSBにしてもカバー無しなので繋ぎ易いですし。

Nexus5はバイブが弱かったのですが、Z3Cだとビクッっとするくらいです。(これが普通?)

液晶はしっとりとした感じで色が深いという感じ。Nexus5は見やすいのですがモニター的な発色ですね。

電池もちは良いと思います。

シンプルなNexus5から帰ってくると多機能ぶりに感心します。

なんかGPS周りが思ったような動きになっていません。MVNOではdocomoのA-GPSが使えない影響なのか、Z3C自体の問題なのか個体の問題なのか不明です。 ネットで調べてもハッキリしませんが、GPS自体の評価は平均以下という印象です。

折角 Z3Cにしたので、4K動画も撮って見ました。昼間だと流石に綺麗ですね。 どこかのサイトで見た情報だと55Mbpsだとか。 なのでメモリ容量の消費も半端ないです。発熱も半端ない(w よって電池消費も?

4K動画をMicroSDに記録する場合はクラス10以上が推奨されています。間違えてクラス2で限界テストしたときは5分超の動画の記録がされませんでした。 

4K動画のメニューが普通の動画と別になっているのが面倒なのですが、制限有りまくりの4K動画なのでこれで良いのかも

アクセサリとして購入したのは 液晶&背面保護シート と 巻き取り式のマグネット端子の充電ケーブルです



 最近はガラスの保護シートが流行っているようですが、ちょっと高すぎるかなぁ なので高光沢防指紋タイプにしてみました


SANWA SUPPLY Xperia用USB充電専用巻取ケーブル (USB-充電端子) ブラック KU-XPMMG08

SANWA SUPPLY Xperia用USB充電専用巻取ケーブル (USB-充電端子) ブラック KU-XPMMG08

  • 出版社/メーカー: サンワサプライ
  • メディア: エレクトロニクス
 
 
 
 
巻き取りタイプがやっぱ便利なので 

Z3 Compact 到着 MVNOでテザリング [Android]

Xpreria Z3 Compact のGreenがお昼ちょっと前に届きました。電池が6%しか無かったので充電しながらセットアップします。

いまさら  Xperia Z3 Compact(以下Z3C)の開梱レポートなんて・・ なので気になったところだけ

色はモックで見ていたときより薄くて 、爽やかな感じです。この色にして良かった。

MicroUSBの口はカバーの下なのですが、MicroSDのカバーと一緒なのでカバーが大きく、邪魔ですね

MHLで外部出力しながらの卓上ホルダの使用は考慮されていない様です。MHLから給電できるので良いけど、机などに平置きになります。 

電源ボタンは下過ぎですね 

SIMフリー機ではないので、APNのプリセットなどは無いのでメモしておきます。

 

さて本題ですが、MVNOのiijmioでのテザリング、あっけなく出来ました。http://androplus.org/ から引用すると

開発者向けオプションでUSBデバッグを有効にして

コマンドプロンプトで
1
2
adb shell
settings put global tether_dun_required 0

と一行ずつ入力します。」 

と、これだけです。 

というのも何なので、 ちょっと補足すると

・JDK 7をインストールする

・Android  SDKをインストールする。

・Android SDKのManagerでツールとUSBドライバをインストールする。

・インストールしたパスを環境変数に追加する

・Z3Cの設定で端末情報のビルド番号を連続タップすると、設定に開発者向けオプションの項目が増える

・上記のとおりコマンドラインから入力して終わり。 shellから抜けるには「exit」と入力する

あとは普通にテザリングの設定をしたら使えます。

USBケーブルを挿すタイミングとかでPC Companionのインストールをするかどうか聞かれたりしますが、その辺は適当に。

もっと詳しくはググれ!

 

追加情報


Z3 Compactポチった・・ [Android]

今日、Xperia J1 Compactと同梱されるSo-netのSIMの通信容量増加が発表されました。IIJと横並びの3GBにするかと思いきや、倍増の4GBでしたね。 でもそんなに要らない人も多いかと。

そんな(?)わけで Xperia Z3 Compactの白ロムをポチってしまいました。 SIMカッターも注文済みです。

J1と違って、色で悩めるわけですが、Greenにしてみました。3代に渡って、Xperiaの青系を使ってきたのでホントはそういう色が欲しいのですが無いのはしかたないですね。

最安店はやめて、未使用品を6ヶ月保証で購入。送料、税いれて40,300円 J1との差額でアクセサリーを買うことにします。

ホントはコレ↓みたいなやつが欲しいのですが高いので実物を見ないと買う勇気が起きません

http://item.rakuten.co.jp/carbonfreak/xperia_z3c_bkmat/

ケース無し派なのですが、カーボン好きなので、欲しくはなります。 

偽物のシールタイプの安いのにするか、本物のカーボンのシートを買って加工して付けるか・・ 


Xperia J1 Compact とZ3 Compact [Android]

前回書いた記事(3/19)から状況が変わりました。

docomoの白ロム Xperiaでは docomo系のMVNO SIMではテザリングが出来なかった訳ですが(rootedは別) rootを取らなくても可能にする方法が公開されました。  http://androplus.org/Entry/282/

元記事では国内版(docomo版)での動作確認まではしていないのですが、別の複数人が確認をしています。

これでZ3 Compactの白ロムを買って使うことが最有力となりました。 やはりミドルクラスのJ1 Compactと ハイエンドのちょっと下のZ3 Compactだとね

まあ、要らないdocomoアプリがてんこ盛りな訳ですが(w それによく考えたらテザリングも必須というわけでもない(w

Z3 Compactの現在の白ロム相場は 4万を切りますので価格的にも魅力ですね

心配なことはZ3 Compactの不具合報告が多いこと。人気機種なため絶対数も多くなるので仕方のない面もありますが、(J1 Compactの姉妹機の)A2の不具合報告の少なさは魅力です。

 


VAIO Phoneへの失望とXperia J1 Compactへの期待 [Android]

Xperia J1 Compactの国内リリース記念で書込再開です

SONY好きの私がVAIO Phoneに大いに失望した訳ですが、その代わりXperia J1 Compactが国内で(明記はしてないけど)SIMフリー機としてリリースされます。

docomoのXperia A2のグローバル版をベースにしたものなので最新もモデルというわけでは無いですが、それなりに枯れているし、Nexus5をAndroid5.0にしてか不調に見舞われている私にはAndroid4.4.4というのは有り難いです。

Nexus5は とても気に入っていますが、5インチなのですこし大きいところと、防水でないところ、MicroSDスロットがないところはやはり気になっていました。docomoのXperiaの白ロムも検討しましたが、やはりテザリング出来ないということで見送っていました。 

So-netのSIMも悪くはないのですが IIJmioに比べると使い難いので、イオンで購入して即解約を考えています。それに4月からIIJmioは通信量増量になるし。

Nexus5をサブに廻して、Xperia AXとAcro HDを売却しようと思います。 


(旧)e-mobileからiij mio にMNPした話 [Android]

Nexus5に一括0円でMNPしてからe-moblieの4G-S(≒ソフトバンク)を使っていたわけですが、5Gの通信容量で端末サポートを入れて3000円しないことには満足していたのですが、電波のカバーエリアに不満があり、ドコモのMVNOのSIMを購入して比較しだしてからは不満が募っていました。毎月の通信量はここ数ヶ月2Gほどでした。 

最近やっているソフトバンクのCMに突っ込みを入れる毎日・・  

思い切ってiijmio(音声付き)にMNPしました。2Gの一番安い1600円/月のプランです。重視したことは

・プラン変更ができること。 足りなくなって通信容量を追加する場合には割高になるので、使用状況によって月あたりの基本容量を増加するほうが得。 iijmioの場合シェアプランを含めると2G/4G/7Gが選べます。

・高速/容量無制限の低速 が切り替えられること  メールを見るとかで高速の容量消費はもったいない

・低速でも200kbps以上であること

・余った分は翌月に繰り越せること 

・MNPできること  色んなところで番号を登録しているので、変えるのは不可

・やっぱある程度信頼できるところであること。

・手軽に入手できること

などでiijmio というか BIC SIM ( powererd by IIJ) を水戸のビックカメラで購入しました。店舗によってはその場でMNPの手続きから開通までできるのですが、自宅からの最寄りが都内の店舗になってしまうため、諦めてWEBで申し込みをすることになりました (実はパッケージ購入後東京に行く用事ができたというオチがつく・・)

12/4 18:30頃 webで申し込み パッケージ内のエントリーコードを使用します

12/4 18:34 申し込み確認のURLが届く。 続きの手続きを行う 

12/4 18:35  申し込みの終了メールが届く

12/4 18:35  続いて、本人確認書類提出用URLのメールが届く  免許証をスキャナ読み込みアップロード

12/4 18:52  アップロード確認のメールが届く

12/5 11:45  本人確認完了のメールが届く 「1週間程度で届く」とのこと

12/5 22:41  電話番号停止のお知らせが届く  「下記の電話番号について、これより弊社への転入手続きを行います。お手元にあるご利用中の携帯電話会社の電話回線は、本メールをお送りした後、数時間から1日以内程度で停止となります。」とのこと 

停止までもう少し余裕があると思っていたので焦るw 「新しいSIMカードは、電話回線の停止後通常2~3日程度でお届けします。」とのこと

12/6 9:00頃 停止

そのうち12/7が利用開始、課金開始日としてIIJの会員ページに載った

12/7 0:00 会員ページのステータスが使用開始となった。 転送電話を設定使用としたのですが、初期状態ではその電話番号からの発信でないと設定出来ないようになっているので、SIMが届くのを待つしかありませんでした。

12/7 6:13 利用開始日等のお知らせメールが届く 荷物の伝票番号が書いてありました。クロネコヤマトです。

12/7 12:06  ご不在連絡票の日時

という感じでした。前倒しでiijの説明どおりですね。  

さてiijmio の最大の欠点としては留守番電話サービスが無いことです。 これは留守電サービスがついたIP電話と組み合わせることで解決できます。

ここの情報を参考にさせていただきました  http://n2apps.jp/miophone-rusuban-denwa-1059

ただ IP-Phone SMARTの公式アプリはAndroid 5.0では動きません(2014/12/7現在)なので代替えアプリを入れました。SIPプロトコルに準拠しているので他のアプリでも使えますが、IP-Phone SMARTのQ&Aに出ていた2つのアプリのうち下記のアプリを入れました

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.evixar.chiffon&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwxLDEsImNvbS5ldml4YXIuY2hpZmZvbiJd

初回に家の固定電話にかけた時、呼び出し音はスマフォで聞こえているのに、固定電話になぜか着信しませんでしたが、別な番号にかけてからは普通に使えています。謎

音質はすこしキンキンするけど、昔のアナログ携帯より良いという感じです。十分使えると思います

※長くかけていると遅延が大きくなっていくという情報もあります

Androidはどのバージョンからだったかは忘れましたが標準でSIPに対応しています。まだ標準機能でのテストはしていないので後で試してみます。 

ここまで来て、問題が残っています。Nexus5 のAndoroid 5.0の山盛りの不具合ですw

アプリがまだ対応していないと思われるものを除くと、私のところで起きているのは2つです。

・ひとつは(主に)バックグラウンドのアプリが不意に終了してしまうことです。

バックグラウンドのものはステータスバーからアイコンが消えてしまうので判ります。

ひどいのはフォアグランドでChromeを使っていると終了してしまうことです。発生したらスマフォを再起動すると一端解消されますが、再発するようです。

・もうひとつは 電話をかけた時にキーパッドの入力が効かなくなることです。 よく自動応答メッセージで番号入力を求められますが、このとき効かなくなります。 さきほど転送電話設定をしようとして気づきました。

他の異常電池消耗等はまだ私の端末では起きていません。 


VivoTab Note 8 を購入・・選んだ訳 [PC]

tabletが欲しいと先日書きましたが、 結局悩んだ末、ASUSのVivoTab Note 8 M80TAを買いました

主なスペックは下記の通り

Windows8.1 with Bing (32bit)

800x1200ドット 8インチIPS液晶

CPU Atom Z3740 (Quad Core  )

Memory 2G

ストレージ 64G

GPS機能

筆圧感知ペン付属(Wacom)

といったところです。

Android tabletは使ったことがあったし、スマフォと機能がかぶること ノートPCの代用ができることで、早々にWindowsに決定

10インチ以上のクラスは大きいのと高いのでパス。防水は選択肢がないのでパス(10インチorタフブックしかない)

最初候補に挙げていたEvreryPad Proはベースとなった3GのSIMフリーより1万円以上高いし、そのまたベースになったVenue 8 Proより約2万円高で高すぎな感がしたのでパス

Windowsマシンで32G以下なんて無謀!とおもっているので、それらはパス

結局対応ソフトの多いWacomペン採用とGPSでViVoTab Note 8に決めました。安いし。

※GPSは後で苦労することになる・・

 

ASUS ASUS VivoTab Note 8 M80TA-DL64S

ASUS ASUS VivoTab Note 8 M80TA-DL64S

  • 出版社/メーカー:
  • メディア: エレクトロニクス

いま見たら買ったときより値上がりしてますねぇ。PCDEPOTで買いましたが購入時は34900円(税込み)

それにキャンペーンをやっていてクレジットカード使用だとPCDEPOTトータルサービスと言うのが無料でした

カペルスキーのセキュリティ(10台まで)と1TBのクラウドストレージとトレンドマイクロのパスワードマネージャの1年使用件が付いてきます。ただし罠付きw

メールアドレスをさらに付けることも、できたりするのですが、要らないのでパス

罠というのは1年で契約が自動更新になること。私の場合は9500円/年 取られてしまいます。忘れなければ良いのですけど。

本体に合わせて買ったり、使い出したのは以下のとおり

液晶保護フィルムはこれ

ノートPC代わりにはキーボードが必須なので手持ちのこれを使ってみます。トラブルも報告されていますが、うまく動いてくれると快適

↑これは19mmピッチでトラックポイント(タイプ)のポインターが付いているので便利ですが、本体より重いので

これが安く売ってたので買いました。黒と白がありますが、タイミングに依って安さは逆転するようです。白を3980円で購入。折りたたみタイプより快適です.16.5mmピッチで不等ピッチは無いのですが、一部記号の配列が特殊

ケースはK’sでみつけたこれのネイビー。商品写真では紫っぽく写ってますが、ふつうのネイビーです

続く・・予定


Nexus5を1年使ってみて [Android]

ちゃんと書いてませんでしたが、イーモバイル(当時)のnexus5をMNP一括0円で契約してから11ヶ月とちょっとになります。

不調と絶不調とたまに好調を繰り返すXperia AXとドコモショップの対応に嫌気がさし、nexus5を大手家電量販店に買いに行く途中にたまたま寄った近所のイーモバイルショップでMNP一括0円で入手したのが去年の12/21。

端末自体はとても気に入っています。不具合らしきものは見られず快調です。

ただ実質ソフトバンクの電波がちょっと・・

もともとソフトバンクは都市部に比べて地方では弱いと言われていて、実際私の周りでもそうでした。

比較対象を持っていなかったのでnexus5のせいなのか電波のせいなのか分かりませんでした。

AXは3000円だったかを払ってMNP前にSIMフリーにしておいたのですが、当時のイーモバ4G-SのSIMはSIM側にロック(IMEI制限)が掛かっていてAXでは通信できなかったのです。

現象としては 

・自宅でアンテナがLTEの表示なのにとても遅いときがある。また3Gに落ちてしまう。

・山歩きに行ったとき圏外になるのがドコモの時に比べて早い気がする。

等でした。

今年富士山に登る時、いわゆる格安SIMであるBIC SIMをSMSオプション付きで導入してみました。nexsu5は防水では無いのと、ドコモはほぼ全域で通信/通話可能であるということと、ソフトバンクは一部で不可だと言うことの情報を得たからです。

富士山ではAXにBIG SIMを入れて比較すると、

・スバルラインの途中でnexus5は圏外がそこそこある。AXは見ていた限り圏外はなし

・雨が降りだしたのでその後はあまり見ていないがnexus5が圏外でもAXはほぼ繋がっていた。逆パターンは無かった

・IMEI制限は解除されAXでもイーモバ4G-SのSIMも使えるようになっていましたが、このときは差し替えまではしませんでした。

富士山以外でも試してみました。

・安達太良山に登ったとき、nexus5でBIC SIMは山頂でもアンテナマーク3本。4G-SのSIMでは圏外

・茨城県日立市内の某工場内のトイレで4G-Sは圏外、BIC SIMはバッチリ

といった感じで私の行動範囲内では4G-Sには問題があり、ドコモのMVNOのBIC SIMは快調です。

電波は水物なので一概には言えませんが、一例として。

ただ私の買ったBIC SIMは通話に対応していないので、現状ではnexus5に4G-SのSIMを挿し、Xperia acro HDにアダプタを使用してBIC SIMを挿してあります。 トイレに行くときはacro HDを持って行くのですw AXは絶不調期なので使用せずw

で、現在ドコモかドコモのMVNOの音声対応SIMにMNPを検討中です。nexus5も良いのですが、ちょっと縦が長いので、シャツのポケットからはみ出してしまいます。AXのサイズ感は良かったので、Xperia Z3 compactが良い感じです。

でもまたドコモというキャリアに縛られるのは嫌だし、ランニングコストも高いので考えどころです。楽天SIMにしてnexus5を使い続けるというのがベストなのかもしれません。 

 ・・・BIGじゃなくてBICだった・・・


4K環境を強化 GTX750Ti から GTX970に載せ替え [PC]

モニタを4Kにして「動作がもっさりしていて検証中」と以前書きました。

単純に考えても画素数が4倍になるのだし、マルチモニタにしたし、負荷が高くなるのは検証しなくても当たり前の話。程度を検証した訳です。

・PlayMemories Homeでの動作が非常にもっさり。サムネイル画面の反応が特に鈍い感じ

・4Kの動画ももっさり。

・ブラウザも反応鈍い

・ゲームなどのベンチマークでも駄目。まあ元々重いゲームはしなかったけど。

強化しないとやっぱ駄目なのかなぁ・・と思いつつ近所のPCDEPOTに物色に行ったとき GTX 9X0シリーズを見かけたのです。

NVIDIAから新しいGPUが出ること自体は知っていたのですが、ハイエンドに近いものだったのであまり調べていませんでした。 GTX980は・・・ 高っ! 問題外  GTX970はZOTAC製のが4万3千円で売っていました。

↓ 現在はもうちょっと安くなっています。

 

ふーん。これなら買える範囲かも。 メモリは4Gなのか。良いかも。 ベンチマークは・・速いね

このときは店員と少し話してメモリを増やすか、GPUを強化するか、出来れば両方だけど予算がとか話して結局は何も買わずに帰ってきました。

自宅で調べてみると、HDMI2.0に対応しているではないですか! HDCPも2.2対応の様なので、4K「テレビ」も導入しやすくなります。また価格.comで調べてみてもZOTACの価格はほぼ最安の模様。

で、次の週に買う気満々で出かけたのですが、品不足に陥っていてZOTAC製品をはじめ、GTX970は品切れ(かつ先週より値上がり) という状況。

悔しいので、広告の品の8Gメモリを購入しようとするといろいろ調べたあげく「こちらの商品は品切れで取り寄せとなります」ときた。

待つのは嫌いな性分なので購入を断念して帰宅しましたが、物欲が押さえきれなくなり、WEBでポチりました。

MSI GTX 970 GAMING 4G です

これに決めたのはそのときに即納なZOTAC製品は当初見た4万3千円より高かったのでそれを買うのは悔しいw

少し付加価値をつけて見ようということでオーバークロックモデルで、外見がかっこ良いので決めました。

なにせ赤いのでw 赤いのは3倍速いとう刷り込みがされている世代なもので。あとフェラーリのイメージでもあります。エンブレムがなんか似てるしw

最近グラフィックボードが壊れて(それもメーカ保証が切れたぐらいのタイミングで。まるでソ○ータイマーみたいw)買い換えるというのが続いていたので延長保証が付けられるツクモで購入しました。

取り敢えず、今日はここまででアップします。後日追記します


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。